Ads 468x60px

2011/02/12

【時間変更】MITEC事前報告会【2/19(土)】

※2/16追記

下記の通り時間が変更になりました。
よろしくお願い致します。

15:00-17:00(Before) 12:30-14:00(After)

****************

こんにちは、g-Enesisの西山です。

本日は、来週19日(土曜日)に行われるMIT Energy Conferenceの事前報告会のお知らせをさせていただきます。

来る3月4,5日にBostonで行われるMIT Energy Conference参加に先立って、参加者それぞれが今年議論されるトピックについて勉強した内容を発表させていただくと共に、派遣に向けたフィードバックを頂きたいと考えております。
(参考:http://www.mitenergyconference.com/)

ご都合のつく方は是非是非ご参加ください。

また、この告知文を貴所属の選考MLなどに転送拡散していただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。


以下、詳細です。


*************************************************************
【MIT Energy Conference 事前報告会】

・日時:2月19日(土) 12:30~14:00

・場所:工学部14号館2階 144教室 (本郷)
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_15_j.html

・使用言語:英語

・発表者とテーマ:
Muhammad Firdaus ANUAR (Environment Systems, M1):
"Valuing Risk in Big Energy"
M. Fahim Ferdous Khan (Applied Computer Science, D2):
"Food, Water and Energy"
Xiaoxian Wu (Applied Chemistry, M2):
"Renewable fuels"
Bernardo Castro Dominguez (Chemical System Engineering, D1):
"Strategic Materials for Energy" and "Military's Role in Energy Innovation"
Masayoshi Koizumi (Advanced Energy, M2):
"Electric Vehicle Charging Infrastructure"
Yusuke Nishiyama (Urban Engineering, M2):
"Mega Projects"
**************************************************************

参加して下さる予定の方はut.genesis@gmail.comまでご連絡ください。

以上よろしくお願いいたします。



◇団体紹介◇
◆東京大学エネルギークラブ(g-Enesis)
SUS+に所属するエネルギーに関するワーキンググループ。
持続可能なエネルギー利用への貢献を目的として活動を行っており、
エネルギーに関する勉強会・プロジェクトの主催や国際会議への派遣等を行っている。
Blog:http://g-enesisblog.blogspot.com/
ML: http://groups.google.co.jp/group/g-enesis

◆AGS東京大学学生コミュニティ SUS+(サスプラス)
"Global Sustainability"をキーワードに、
学際的・国際的に活動する大学院生を中心とした学生団体。
勉強会の主催や国際会議への派遣を中心として活動している。
HP: http://ags-utsc.org/
Blog: http://agsutsc.blog21.fc2.com/


------------------------------------------

Dear all,

This is Yusuke Nishiyama.
I'm glad to inform you of pre-departure session of MIT Energy Conference held in Boston.
The MIT Energy Conference will be held in 3-4th March.
(Ref:http://www.mitenergyconference.com/)
We g-Enesis will delegate 4 members officially and 2 members will attend by own pence.

In this session, they'll give presentation about some topics which are focused
in upcoming conference, and want to receive your feedback.

Please feel free to join us!

Details are written below.

*************************************************************
【Pre-departure session of MITEC】

-Date: Feb. 19th (Sat.)


-Time: 12:30-14:00

-Place: Room 144, 14th building of Technology, Hongo campus
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_15_e.html

-Language: English

-Presenter and contents:
Muhammad Firdaus ANUAR (Environment Systems, M1):
"Valuing Risk in Big Energy"
M. Fahim Ferdous Khan (Applied Computer Science, D2):
"Food, Water and Energy"
Xiaoxian Wu (Applied Chemistry, M2):
"Renewable fuels"
Bernardo Castro Dominguez (Chemical System Engineering, D1):
"Strategic Materials for Energy" and "Military's Role in Energy Innovation"
Masayoshi Koizumi (Advanced Energy, M2):
"Electric Vehicle Charging Infrastructure"
Yusuke Nishiyama (Urban Engineering, M2):
"Mega Projects"
**************************************************************

If you want to join this session,
please send email to the address below.
ut.genesis@gmail.com
Please write your name and your affiliation in the mail.

Thank you very much.

Best regards,
Yusuke




◇Introduction of us◇

◆The University of Tokyo Energy Club (g-Enesis)
One of the working groups in SUS+, that is specialized in energy problems.
We aim for contribution of the sustainable energy usage. Major
activities are study session of energy, hosting projects on energy
problems, and participation in international conferences.
The department of energy,
Blog:http://g-enesisblog.blogspot.com/
ML: http://groups.google.co.jp/group/g-enesis

◆AGS Students’ community of The University of Tokyo SUS+
The community of international active students who are interested in
global sustainability. Major activities are study session and
participation in international conferences.
HP: http://ags-utsc.org/
Blog: http://agsutsc.blog21.fc2.com/


--

2011/01/22

g-Enesis勉強会【1/22(土, Sat.)】

皆さん、こんにちは。メンバーの高田です。

g-Enesisで勉強会を開きましたので御報告いたします。
今回は文京区においてリチウムイオン電池の製造・販売を手がけるエナックス株式会社代表取締役の小沢様をお招きし、講演を開催致しました。講演ではエナックス社設立の経緯や自動車向け電池の開発、そしてリチウムイオン電池の課題や展望についてお聞きしました。 
  
ENAXは1996年に設立され、ノートPC向け等にリチウムイオン電池の供給を行っています。ENAX社では自動車向けリチウムイオン電池の開発にも早くから取り組んでおり、ソーラーカーの「World Solar Challenge」にて地元高校への技術サポートをする形で1996に出場し、三位入賞を果たしています。自動車向けリチウムイオン電池の開発により、2004には「東京都ベンチャー技術大賞」を受賞しており[1]、近年では、日産リーフの電池開発にも参画し、一人乗り電気自動車の製造も自社で行っています。資金面では、産業革新機構の支援を受けるなど、成長著しい企業として、多くの実績を残している会社です。[2]

小沢様はソニーの元技術者であり、リチウムイオン電池の第一人者でもあります。
95年にソニーの業績が落ち込んだ際、部下をリストラする側として、自身も会社を辞めることを決心されたそうです。その後、エナックスを設立し、リチウムイオン電池の販売から始め、製造を手がけるようになりました。マーケットのあるところに進出するべきとの考えから中国に工場を開くなど、海外展開も積極的に行っています。ドイツにも営業所を所有しており、ヨーロッパでの製造拠点への布石としています。

また、リチウムイオン電池の技術的課題として以下を挙げていました。
・危険性
バリや不純物の混入によってショートし発火の恐れがある。
・性能向上
現状C6Liの内、カーボンの割合を減らす事(カーボンナノチューブの利用)や
正極に空気を用いるリチウム空気電池の開発

最後に、日本の技術力の強みは「すり合わせ」にあり、積極的に海外へ出ることで、優位に立てる。ソニーの創業時を例に取り、技術のわかる経営者が成功する。ビジネスでは色んな人の助けがあり、人の縁が大事であるとのお話を頂きました。

また、意外なところでiPodの発明に先んじて特許を出願していたというお話がありました。1997年の時点でデジタルオーディオプレーヤーや音楽配信のアイデアを考案されています。[3]

[1]http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/shoko/sogyo/venture/2000-2009winners.pdf
[2]http://www.incj.co.jp/investment/deal_010.html
[3]http://www2.ipdl.inpit.go.jp/begin/BE_DETAIL_MAIN.cgi?sType=0&sMenu=1&sBpos=1&sPos=1&sFile=TimeDir_21/mainstr1295697978588.mst&sTime=0
 


                         講演の様子

私たちは勉強会や会議派遣を通してエネルギーに対し理解を深め、社会提言していこうと考えています。興味がある方は是非ご連絡ください!!