Ads 468x60px

Featured Posts

2011/02/12

【時間変更】MITEC事前報告会【2/19(土)】

※2/16追記

下記の通り時間が変更になりました。
よろしくお願い致します。

15:00-17:00(Before) 12:30-14:00(After)

****************

こんにちは、g-Enesisの西山です。

本日は、来週19日(土曜日)に行われるMIT Energy Conferenceの事前報告会のお知らせをさせていただきます。

来る3月4,5日にBostonで行われるMIT Energy Conference参加に先立って、参加者それぞれが今年議論されるトピックについて勉強した内容を発表させていただくと共に、派遣に向けたフィードバックを頂きたいと考えております。
(参考:http://www.mitenergyconference.com/)

ご都合のつく方は是非是非ご参加ください。

また、この告知文を貴所属の選考MLなどに転送拡散していただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。


以下、詳細です。


*************************************************************
【MIT Energy Conference 事前報告会】

・日時:2月19日(土) 12:30~14:00

・場所:工学部14号館2階 144教室 (本郷)
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_15_j.html

・使用言語:英語

・発表者とテーマ:
Muhammad Firdaus ANUAR (Environment Systems, M1):
"Valuing Risk in Big Energy"
M. Fahim Ferdous Khan (Applied Computer Science, D2):
"Food, Water and Energy"
Xiaoxian Wu (Applied Chemistry, M2):
"Renewable fuels"
Bernardo Castro Dominguez (Chemical System Engineering, D1):
"Strategic Materials for Energy" and "Military's Role in Energy Innovation"
Masayoshi Koizumi (Advanced Energy, M2):
"Electric Vehicle Charging Infrastructure"
Yusuke Nishiyama (Urban Engineering, M2):
"Mega Projects"
**************************************************************

参加して下さる予定の方はut.genesis@gmail.comまでご連絡ください。

以上よろしくお願いいたします。



◇団体紹介◇
◆東京大学エネルギークラブ(g-Enesis)
SUS+に所属するエネルギーに関するワーキンググループ。
持続可能なエネルギー利用への貢献を目的として活動を行っており、
エネルギーに関する勉強会・プロジェクトの主催や国際会議への派遣等を行っている。
Blog:http://g-enesisblog.blogspot.com/
ML: http://groups.google.co.jp/group/g-enesis

◆AGS東京大学学生コミュニティ SUS+(サスプラス)
"Global Sustainability"をキーワードに、
学際的・国際的に活動する大学院生を中心とした学生団体。
勉強会の主催や国際会議への派遣を中心として活動している。
HP: http://ags-utsc.org/
Blog: http://agsutsc.blog21.fc2.com/


------------------------------------------

Dear all,

This is Yusuke Nishiyama.
I'm glad to inform you of pre-departure session of MIT Energy Conference held in Boston.
The MIT Energy Conference will be held in 3-4th March.
(Ref:http://www.mitenergyconference.com/)
We g-Enesis will delegate 4 members officially and 2 members will attend by own pence.

In this session, they'll give presentation about some topics which are focused
in upcoming conference, and want to receive your feedback.

Please feel free to join us!

Details are written below.

*************************************************************
【Pre-departure session of MITEC】

-Date: Feb. 19th (Sat.)


-Time: 12:30-14:00

-Place: Room 144, 14th building of Technology, Hongo campus
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_15_e.html

-Language: English

-Presenter and contents:
Muhammad Firdaus ANUAR (Environment Systems, M1):
"Valuing Risk in Big Energy"
M. Fahim Ferdous Khan (Applied Computer Science, D2):
"Food, Water and Energy"
Xiaoxian Wu (Applied Chemistry, M2):
"Renewable fuels"
Bernardo Castro Dominguez (Chemical System Engineering, D1):
"Strategic Materials for Energy" and "Military's Role in Energy Innovation"
Masayoshi Koizumi (Advanced Energy, M2):
"Electric Vehicle Charging Infrastructure"
Yusuke Nishiyama (Urban Engineering, M2):
"Mega Projects"
**************************************************************

If you want to join this session,
please send email to the address below.
ut.genesis@gmail.com
Please write your name and your affiliation in the mail.

Thank you very much.

Best regards,
Yusuke




◇Introduction of us◇

◆The University of Tokyo Energy Club (g-Enesis)
One of the working groups in SUS+, that is specialized in energy problems.
We aim for contribution of the sustainable energy usage. Major
activities are study session of energy, hosting projects on energy
problems, and participation in international conferences.
The department of energy,
Blog:http://g-enesisblog.blogspot.com/
ML: http://groups.google.co.jp/group/g-enesis

◆AGS Students’ community of The University of Tokyo SUS+
The community of international active students who are interested in
global sustainability. Major activities are study session and
participation in international conferences.
HP: http://ags-utsc.org/
Blog: http://agsutsc.blog21.fc2.com/


--

2011/01/22

g-Enesis勉強会【1/22(土, Sat.)】

皆さん、こんにちは。メンバーの高田です。

g-Enesisで勉強会を開きましたので御報告いたします。
今回は文京区においてリチウムイオン電池の製造・販売を手がけるエナックス株式会社代表取締役の小沢様をお招きし、講演を開催致しました。講演ではエナックス社設立の経緯や自動車向け電池の開発、そしてリチウムイオン電池の課題や展望についてお聞きしました。 
  
ENAXは1996年に設立され、ノートPC向け等にリチウムイオン電池の供給を行っています。ENAX社では自動車向けリチウムイオン電池の開発にも早くから取り組んでおり、ソーラーカーの「World Solar Challenge」にて地元高校への技術サポートをする形で1996に出場し、三位入賞を果たしています。自動車向けリチウムイオン電池の開発により、2004には「東京都ベンチャー技術大賞」を受賞しており[1]、近年では、日産リーフの電池開発にも参画し、一人乗り電気自動車の製造も自社で行っています。資金面では、産業革新機構の支援を受けるなど、成長著しい企業として、多くの実績を残している会社です。[2]

小沢様はソニーの元技術者であり、リチウムイオン電池の第一人者でもあります。
95年にソニーの業績が落ち込んだ際、部下をリストラする側として、自身も会社を辞めることを決心されたそうです。その後、エナックスを設立し、リチウムイオン電池の販売から始め、製造を手がけるようになりました。マーケットのあるところに進出するべきとの考えから中国に工場を開くなど、海外展開も積極的に行っています。ドイツにも営業所を所有しており、ヨーロッパでの製造拠点への布石としています。

また、リチウムイオン電池の技術的課題として以下を挙げていました。
・危険性
バリや不純物の混入によってショートし発火の恐れがある。
・性能向上
現状C6Liの内、カーボンの割合を減らす事(カーボンナノチューブの利用)や
正極に空気を用いるリチウム空気電池の開発

最後に、日本の技術力の強みは「すり合わせ」にあり、積極的に海外へ出ることで、優位に立てる。ソニーの創業時を例に取り、技術のわかる経営者が成功する。ビジネスでは色んな人の助けがあり、人の縁が大事であるとのお話を頂きました。

また、意外なところでiPodの発明に先んじて特許を出願していたというお話がありました。1997年の時点でデジタルオーディオプレーヤーや音楽配信のアイデアを考案されています。[3]

[1]http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/shoko/sogyo/venture/2000-2009winners.pdf
[2]http://www.incj.co.jp/investment/deal_010.html
[3]http://www2.ipdl.inpit.go.jp/begin/BE_DETAIL_MAIN.cgi?sType=0&sMenu=1&sBpos=1&sPos=1&sFile=TimeDir_21/mainstr1295697978588.mst&sTime=0
 


                         講演の様子

私たちは勉強会や会議派遣を通してエネルギーに対し理解を深め、社会提言していこうと考えています。興味がある方は是非ご連絡ください!! 

2010/11/23

[Call for Applicants]MIT Energy Conference派遣者募集のお知らせ

こんにちは、g-Enesis代表の西山です。
以下の通り、来年3月にボストンで行われるMIT Energy Conferenceへの派遣者を募集いたします。

告知文の内容は
1.派遣者募集説明会のご案内
2. 応募要項
となっております。

特に説明会の方は、MIT派遣に応募されない方でもwelcomeですので、
是非是非積極的にご参加ください。

皆様の参加を心よりお待ちしております。

*********************************************************

Hello, this is Yusuke, co-president of this club.
Today, I'd like to inform a recruitment of deligates for MIT Energy Conference,
will be held in Boston, U.S. next March.

Contents of notification is as follows:
1. Announcement of a recuruit session for MIT Energy Conference
2. Statement and application form

As for the session, anyone is highly welcome whether applying the conference or not.

I look forward to your attendance!


以下転送・転載歓迎
-------------------------------------------------------------------------

皆さま

こんにちは、東京大学でエネルギー関連の活動を行っている学生団体(g-Enesis)に所属しております西山悠介と申します。

この度私達の学生団体から来年3月に行われるMIT Energy Conferenceに学生を派遣することになりました。

派遣に当たっては東京大学AGSから資金援助を受けまして、学内から広く参加者を募集しています。
環境・エネルギーに関心がある方は、是非是非ご応募ください。

また、12月4日(土)にはMIT Energy Conference参加者募集のための説明会を行います。

説明会では、過去のMIT会議参加者から会議の概要やそこで得られる知識・経験を説明させていただきます。
さらに、東大をご卒業後MITでPh.Dをとられ、現在電中研にいらっしゃる杉山昌広様をお招きし、米国におけるエネルギー技術革新の最新動向をご講演頂く予定です。

説明会にご参加頂くことで、MIT Energy Conferenceに参加する意義を様々な観点から理解できると思います。是非この貴重な機会をご活用ください。

以下に説明会の概要とMIT Energy Conferenceの応募要項を載せておきます。
皆さまのご参加、ご応募を心よりお待ちしております。

**************************************************************************

【MIT Energy Conference 派遣者募集説明会】
日時: 12月4日(土)15:00-17:00
場所: 工学部14号館2階 144教室 (本郷)
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_15_j.html
内容:
1. 過去のMIT会議参加者による会議概要の説明
2. 杉山昌広様による講演「Cleantechとエネルギー(仮題)」

説明会に参加ご希望の方は、名前と所属を添えてut.genesis@gmail.comまでご連絡ください。


【Recruitment Session for MIT Energy Conference】
Date: Dec. 4th (Sat.)
Time: 15:00-17:00
Place: Room 144, 14th building of Technology, Hongo campus
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_15_e.html
Contents:
1. Overview of MIT Energy Conference
 Presenters: past participants
2. "Cleantech and Energy (temp)"
 Lecturer: Dr. Sugiyama

If you want to join this session,
please send email to the address below.
ut.genesis@gmail.com
Please write your name and your affiliation in the mail.


**************************************************************************

※You can find the English introduction at the bottom of this mail.
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
□■    MIT Energy Conference 2011   □■
■□    参加者募集のおしらせ!     ■□
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

エネルギービジネスの最先端に触れ、世界の学生エネルギークラブのリーダー達と交流しませんか?

┏━━━━━━━━━━━━
┃開催概要
┗━━━━━━━━━━━━
2011年3月4、5日に、米国ボストンでMIT Energy Conference*が開催されます。

この国際会議に、東京大学エネルギークラブ(g-Enesis)から数名の学生を派遣する予定です。
今回の派遣の目的は、以下の二点になります。
(1)世界最先端のエネルギービジネス・技術動向の把握
(2)世界各国のエネルギーに興味を持つ学生との交流

会議の内容、及びそこで得られる経験等については、
AGS NEWSVol.15に関連記事がありますので、そちらをご参照下さい。
http://www.ags.dir.u-tokyo.ac.jp/pages/135/AGS_vol15_0729.pdf
なお、派遣に際しての渡航費・滞在費は、AGSが補助します。
(ただし、数万円の自己負担があります。)

*エネルギー分野における課題解決を推進するための会議で、毎年開催されています。
会議には、著名な政治家、企業、ベンチャー企業、ベンチャーキャピタル等が集まり、
将来のエネルギー利用のあるべき姿について議論をします。
http://www.mitenergyconference.com/

┏━━━━━━━━━━━━━━
┃ 応募資格
┗━━━━━━━━━━━━━━
○エネルギー問題に強い関心を持っていること
○派遣者間はもとより、他参加者とも積極的に交流を広げる意識があること
○2012年3月までg-Enesisの運営に携われること
(来年も東京大学に在学予定の学生を優遇します)
○日常会話に不自由しないレベルの英語コミュニケーション能力があること
○会議の全日程に参加できること
○会議当日までの事前勉強会、及び参加後の事後報告会に参加できること
○(留学生の場合)VISA取得の見通しがあること

特にg-Enesisの運営については、派遣の決定以降主要メンバーとして活動に参加して頂きます。
勉強会・各種プロジェクトの主催、ブログ・メーリングリストの管理等の業務があるため、
そのための時間を確保できる方の応募を特にお待ちしています。

┏━━━━━━━━━━━━━━
┃応募受付期間
┗━━━━━━━━━━━━━━
2009年 11月23日(火)から12月7日(火)23:59まで

┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 応募方法
┗━━━━━━━━━━━━━━━━
参加希望者は、本メールに添付されているアンケートの必要事項を記入し、
ut.genesis@gmail.comまでご連絡下さい。
なお、その際件名は「MIT Energy Conference 2011参加希望」として下さい。
質問や相談等がある場合にも、気軽に上記アドレスにご連絡下さい。

選考は、書類審査とインタビューを通して行う予定です。
書類審査に通過された方には、追ってインタビューの連絡を差し上げます。
インタビューは、12月11、12日に行う予定です。
なお、インタビューは日本人であっても一部英語を交えて行います。

┏━━━━━━━━━━━━━
┃団体紹介
┗━━━━━━━━━━━━━
◆ 東京大学エネルギークラブ(g-Enesis)
SUS+に所属するエネルギーに関するワーキンググループ。
持続可能なエネルギー利用への貢献を目的として活動を行っており、
エネルギーに関する勉強会・プロジェクトの主催や国際会議への派遣等を行っている。
Blog(Renewal): http://g-enesisblog.blogspot.com/
HP: 現在新HPを構築中 (旧HP: http://g-enesis.ags-utsc.org/webpage/home%28JPN%29/index.html)
ML: http://groups.google.co.jp/group/g-enesis

◆AGS 東京大学学生コミュニティ SUS+(サスプラス)
"Global Sustainability"をキーワードに、
学際的・国際的に活動する大学院生を中心とした学生団体。
勉強会の主催や国際会議への派遣を中心として活動している。
HP: http://ags-utsc.org/
Blog: http://agsutsc.blog21.fc2.com/

---------------------------------------------------------------

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
□■   Call for participants-         □■
■□        MIT Energy Conference 2011  ■□
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

Explore the new frontiers of energy business and talk with the

leaders of the student energy clubs from all over the world?

┏━━━━━━━━━━━━
┃About
┗━━━━━━━━━━━━
The MIT Energy Conference* in Boston, U.S. will be held on March 4-5, 2011.
The University of Tokyo Energy Club (g-Enesis) will choose a few
participants to represent us at this international conference.
Delegates' objectives are:

(1)To research the frontier of energy business and technology of the world.
(2)To communicate with the student energy club of the world.

Please also see AGS NEWS Vol.15 (Only Japanese version available) at:
 http://www.ags.dir.u-tokyo.ac.jp/pages/135/AGS_vol15_0729.pdf
The content of the conference 2009 is reported in the document above.

Part of total travel and accommodation expenses will be supported by AGS.
(Delegates should be prepared to pay several thousands yen by themselves)

*This annual conference in the U.S that aims to present recent energy
challenges and issues. Distinguished politicians, executives

of companies, venture capitalists, etc. are gathered and discuss the
energy usage of the world for the future.
See also:
http://www.mitenergyconference.com/

┏━━━━━━━━━━━━━━
┃Requirements
┗━━━━━━━━━━━━━━
○Strong interest and commitment to energy-related isssues
○Strong willingness to network with other participants as well as delegates
○To become a managing member of our energy club (g-Enesis) through March, 2012.

(Students who attend the University of Tokyo for the next year are preferred)
○English communication skill at least at daily conversation level
○Able to participate in the whole schedule of the conference

○To attend the study meetings before participating in the conference.
Also, you are supposed to make some presentation to report the conference in the debriefing sessions of g-Enesis.

○If you are the international student, you have to obtain a VISA
before the conference.

When you are chosen to participate in MIT energy conference, you are
supposed to be the committee member of g-Enesis. Committee members
have to set the study sessions, projects, submit articles to our blog,
etc in g-Enesis. Therefore, we welcome the candidates who have strong
motivation and can spare time to participate in these activities.

┏━━━━━━━━━━━━━━
┃Application date
┗━━━━━━━━━━━━━━
November 23th (Tue), 2010 - December 7th (Tue), 2009


┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃Application
┗━━━━━━━━━━━━━━━━
Please fill in the entry sheet that is attached to this e-mail and
send to: ut.genesis@gmail.com.
Please make sure that the title of the mail be: “Application for MIT
Energy Conference 2011”
If you have some inquiries about these events, feel free to contact
the e-mail above.

The selection process will be:
1. Entry sheet (deadline: December 7th (Tue))
2. Interview by the past participants
After the selection by entry sheet is finished, we inform you of the
detail of the interview. Interview date is December the 11th and 12th.

Interview will be conducted in English
(For Japanese, partially in English)

┏━━━━━━━━━━━━━
┃Introduction of us
┗━━━━━━━━━━━━━
◆The University of Tokyo Energy Club (g-Enesis)
One of the working groups in SUS+, that is specialized in energy problems.
We aim for contribution of the sustainable energy usage. Major
activities are study session of energy, hosting projects on energy
problems, and participation in international conferences.
The department of energy,
Blog(Renewal): http://g-enesisblog.blogspot.com/
HP: now under reconstruction (old website: http://g-enesis.ags-utsc.org/webpage/home%28ENG%29/index.html)
ML: http://groups.google.co.jp/group/g-enesis

◆AGS Students’ community of The University of Tokyo SUS+
The community of international active students who are interested in
global sustainability. Major activities are study session and
participation in international conferences.
HP: http://ags-utsc.org/
Blog: http://agsutsc.blog21.fc2.com/

2010/10/11

東京大学―西安交通大学共同プロジェクト報告会

2010年10月9日土曜日 
東京大学―西安交通大学共同プロジェクト報告会

東京大学国際学術協力(AGS)エネルギークラブ(g-Enesis)と西安交通大学エネルギークラブが今夏、中国で共同プロジェクトを行い、その報告会を本郷キャンパスで実施しました。


PJ参加者:
三上 季範 (創域M1)
平野 翔久 (工M2)
安井 哲  (創域M1)
高田 基司 (工M1)
吉田 泰輔 (公共M2)
須山 友貴 (創域M1)

報告会講演者:
Energy Tripの概要・総括    プロジェクト・リーダー 三上 季範
日中学生アンケート調査の結果          平野 翔久
報告                      高田 基司
報告                      安井 哲

会場からの質問:
中国側から日本側に共同PJをやろうというアプローチがあった経緯。
参加学生の国籍について。
全体の反省点・改善点
次回以降は続くか。
中国に行ったからこそ感じた"生"の中国について。

2010/08/25

2010/8/16(月)西安PJ 19日目

8月16日、エネルギーに関するイベントはないが
本プロジェクトの解散日ということでレポートをアップしたいと思う。
14日はアンケート翻訳やデータ回収準備を行った。
15日は最終日ということでフェアウェルパーティーの準備及び開催を行った。
7月29日から8月15日の18日間を共にした仲間とビールを飲みながらスピーチを行った。
そして本プロジェクトのリーダーを務めてくれたYanへプレゼントを渡した。
Sophiaが作成した旅行中の写真やビデオを編集したメモリアルビデオを鑑賞し感動もひとしおである。
16日は高田、安井の順にホテルを後にし空港へ向かった。平野さん、吉田さんおよび三上は
17日および18日に北京発の飛行機に乗るため、電車に13時間揺られ上海から北京へ移動した。

北京から成田へ、そこでわれわれの旅は終わりを告げる。

SUS+やg-enesis関係者の皆様、応援やコメントなどありがとうございました。
中国側の学生の皆様へ、多分このページは見ないだろうけどww
しばらく会えないのがさびしいです。

今後報告書まとめなどで忙しくなります。10月にある報告会へ向けてもうひと踏ん張りしたいと思います。